【bitFlyer】ビットフライヤーの登録方法と手順(完全マニュアル)

  • LINEで送る

【bitFlyer】ビットフライヤーの登録方法と手順(完全マニュアル)

 
2017/12/18更新

仮想通貨といえば、イコールビットコインと思われていましたが、仮想通貨元年といわれる2017年後半くらいには様々なコインがごく普通に取引されるようになりました。

ここでは最も取引量の多い、TVCMでもおなじみの仮想通貨取引所「bitFlyer」の登録方法を解説します。
 

bitFlyerの登録はこちらから

矢印

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

「ウォレットクラス」と「トレードクラス」

 
ビットフライヤー[bitFlyer]には「ウォレットクラス」「トレードクラス」の2つのアカウントクラスがあります。

 
「ウォレットクラス」と「トレードクラス」

 
仮想通貨の購入や売却をはじめとする様々なサービスを利用するためには「トレードクラス」の登録が必要となります。

まずは「ウォレットクラス」から、そして「トレードクラス」へアップグレードしていく手順を解説します。
 

ビットフライヤー 登録に必要な物

 
ご自分で用意された登録用 メールアドレス

ビットフライヤー用のパスワード

免許証またはパスポートなどの証明書写真
 

アカウントの作成(ウォレットクラス)

 
まずは以下のリンクより「ビットフライヤー」にアクセスします。

▶︎ Flyerの登録はこちらから

 
「アカウント作成」をクリックします

 
「ビットフライヤー」トップページの「メールアドレス」に登録するメールアドレスを挿入して「アカウント作成」をクリックします。

 
「キーワード」を先ほどの枠の中にコピペして「アカウント作成」をクリックします
 
メール中のリンクをクリック

 
すると上のポップアップ画面が現れて、同時に先ほど打ち込んだメールアドレスにメールが届きます。

メール中のリンクをクリックするか「キーワード」を先ほどのポップアップ画面の枠の中にコピペして「アカウント作成」をクリックします。

 
全てのチェックボックスにチェックを入れて「bitFlyerをはじめる」をクリック

 
上の画面に変わったら、全てのチェックボックスにチェックを入れて「bitFlyerをはじめる」をクリックします。
 

2段階認証の設定

 
まずは、2段階認証の登録をします。

 
「二段階認証」と表示されている赤枠をクリック

 
右下の「アカウント情報」から「二段階認証」と表示されている赤枠をクリックします。

 
「二段階認証設定を変更する」をクリック

 
上の画面になったら「二段階認証設定を変更する」をクリックします。

 
登録したメールアドレス宛に6桁の「確認コード」が送られて来ますので、それを白枠の中に入れ「次へ」をクリック

 
登録したメールアドレス宛に6桁の「確認コード」が送られて来ますので、それを白枠の中に入れ「次へ」をクリック。

 
「確認コードの取得方法」が選べるようになりますが「モバイル認証アプリ」をおススメします

 
画面が移ったら「確認コードの取得方法」が選べるようになりますが「モバイル認証アプリ」をおススメします。

そして「次へ」をクリックします。
 

モバイル認証アプリについて

スマホ用認証アプリは「Authy」「Google Authenticator」などがあり、それぞれ「Android」「iPhone」から無料でダウンロードできます。

Authy+Authenticator

▶ Authy / Android

▶ Authy / iPhone

▶ Google 認証システム / Android

▶ Google Authenticator / iPhone

ちなみに筆者は「Google Authenticator」を使用しています。

 

また、どのような場面で2段階認証が必要とされるか設定できます。

チェックが済んだら「次へ」をクリックします。

 
QRコードが現れますので、それをスマホで読み取り、枠の中に6桁の数字を挿入

 
QRコードが現れますので、それをスマホで読み取り、認証アプリに表示される6桁の数字を枠の中に挿入してください。

「二段階認証を設定する」をクリックして完了です。
 

今後は、設定した場面では、必ず二段階認証が求められます。

二段階認証は一定時間が経過すると、変わってしまいますので変わり目をまたがないようご注意ください。

 

パスワードの変更

 
ひとまず配信されたメールに「初回パスワード」が記載されていますが、ご自分が使いやすく安全なパスワードに変更することができます

 
「パスワード変更」で行えます

 
左のメニューバーより「設定」「パスワード変更」で行えます。

また他にも「セキュリティ設定」などの変更も行えます。
 

「トレードクラス」にアップグレードする

 
アカウントクラスを「トレードクラス」にアップグレードするには以下の登録をします。

本人情報の登録

本人確認書類の提出

取引目的の確認
 

本人情報を登録する

 
「ご本人情報のご登録」をクリック

 
では「アカウント情報」から「ご本人情報のご登録」をクリックします。

 
画面が変わったら本人情報を満たし「登録情報を確認する」をクリックし、確認画面で間違いがなければ「ご本人情報を登録する」をクリック

 
画面が変わったら本人情報を満たし「登録情報を確認する」をクリックし、確認画面で間違いがなければ「ご本人情報を登録する」をクリック。
 

本人確認書類を提出する

 
「ご本人確認資料のご提出」に進みます

 
次に「ご本人確認資料のご提出」に進みます。

 
本人確認のための顔写真付きの証明書をアップロード

 
ここでは本人確認のための顔写真付きの証明書をアップロードします。

提出可能な証明書類は主に以下の通りですが、それ以外はこちらの公式ページをご参照ください。

運転免許証(両面)

パスポート(顔写真入りページ)

外国人登録証明書(両面)

マイナンバーカード(表面のみ)
 

取引目的等の確認

 
「取引目的等の確認」

 
続いて「取引目的等の確認」を行います。

 
該当する項目にチェックを入れて、「入力する」をクリック

 
該当する項目にチェックを入れて「入力する」をクリック。
 

転送不要書留郵便のお受取

 
残るは「転送不要書留郵便のお受取」のみですが、ここまでの登録が完了したら数日後、登録住所宛に転送不要書留郵便が送付されます。

これを受け取った時点で完了となります。

転送不要書留郵便を受け取って初めて、bitFlyer「トレードクラス」の登録は完了となり、取引が可能となります。
 

bitFlyerの登録はこちらから

矢印

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

その他の登録

携帯電話認証の登録

 
続いて「携帯電話認証」の登録を行います。

 
「携帯電話認証」をクリック

 
「アカウント情報」から「携帯電話認証」をクリックします。

 
「携帯電話認証をする」をクリック

 
すでに登録した携帯電話番号が表示されますので「携帯電話認証をする」をクリックします。

 
携帯電話のSMSに送られてきた6桁の数字を入れ「携帯電話登録」をクリック

 
ポップアップ画面に、登録された携帯電話のSMSに送られてきた6桁の数字を入れ「携帯電話登録」をクリックします。
 

銀行口座情報の登録

 
では「銀行口座情報」を登録します。

 
「銀行口座情報確認」をクリッ

 
まずは「銀行口座情報確認」をクリック。

 
出金用の銀行口座の情報を満たし「登録情報を確認する」をクリック → 確認画面で「銀行口座情報を登録する」をクリックして完了

 
出金用の銀行口座の情報を満たし「登録情報を確認する」をクリック → 確認画面で「銀行口座情報を登録する」をクリックして完了です。

お疲れさまでした。

 
▶入金確認後ビットコインを買って、ブロックチェーンに送金
 

bitFlyerの登録はこちらから

矢印

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

 

  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。